愛媛県で約40 年にわたって有機農法と町づくりに取り組む無茶々園は、熟れた小梅を漬け込み、天日干しした後に梅酢に戻して赤シソを加えて柔らかく仕上げた梅干し「小梅の梅干し」と、柑橘果汁を丸ごと搾ったストレートジュース「はっさくジュース」、「ひょう柑ジュース」を発売いたします。
「小梅の梅干し」は、熟れた小梅を漬け込み、天日干しした後に梅酢に戻して赤シソを加えて柔らかく仕上げました。梅一升に塩二合、昔ながらしっかり酸っぱい小梅干しです。普通の梅よりもふたまわりほど小さいので、お弁当やお料理の具材としてお使いください。
「はっさくジュース」は、八朔を丸ごと搾ったストレートジュースです。上品な甘さとほろ 苦さが持ち味。すっきりとした大人の味わいです。「ひょう柑ジュース」は、ひょう柑ならではのさわやかな香りが際立つジュース。ほろ苦さと甘味のバランスがとれた飲みやすさです。
すべて除草剤・化学肥料を使用せずに栽培された、安心・安全な食品としてお子様からお年寄りまでお楽しみいただけます。お取り扱いは、6 月より。無茶々園のオンラインショップや、全国の生協・宅配業者・オーガニックショップを中心に販売中です。
212 キッチンストア イオン岡崎店は、全国でも唯一のカフェ併設スタイルの店舗で、居 心地良い雰囲気のある店舗です。そんな岡崎店にて記念すべき第一回目のワークショップ を開催しました!ワークショップでは、人気キッチンブランド「recolte(レコルト)」と の共同イベントで、 新商品のSolo Blender Solen(ソロブレンダーソラン)、Press Sand Maker Quilt(プレスサンドメーカー キルト)、Home BBQ(ホームバーベキュ ー)の3 つの商品を、実際に使って紹介しました。
詳細URL:ttp://www.212kitchenstore.com/news/2017/07/post-9.html
PDF:レコルトのイベント(212 KITCHEN STORE
伝統産業の職人や工芸作家と、エンジニアや研究者、アーティストなど、これまで工芸があまり出 合ったことのない多様なジャンルの専門家がチームを組んで工芸の未来を提示する「工芸ハッカソン」 を開催いたします(主催:富山県、共催:高岡市、企画運営:有限会社エピファニーワークス)。
これは、北陸の工芸の魅力を世界に発信するために今年初めて富山県で開催する「国際北陸工芸サミッ ト」(コア開催期間:11月16日〔木〕~11月23日〔木・祝〕)の関連事業で、400年以上の歴史を持つ 金工や漆芸のまち「富山県高岡市」で実施されるものです。7月18日(火)よりホームページを公開し、 参加者の募集を開始いたします。
✳「工芸ハッカソン」特設ページ https://kogeisummit.jp/hackathon/
「工芸ハッカソン」は、DAY1&2(9月23日〔土〕・24日〔日〕)とDAY3&4(11月18日〔土〕・19日 〔日〕)の4日間に渡って行います。高岡市の伝統産業ツアーに始まり、ディスカッションから実際のプ ロトタイプ制作、最後に公開プレゼンテーションを行い、最優秀賞などを決定します。伝統産業の職人 と、異分野のクリエーターや研究者、エンジニアなどが出会い、対話し、共に具体的なアウトプットを 模索する一連のプロセスを通じて、工芸の価値や課題をあらためて探るとともに、日本のクリエイティ ブにとっても、未来の革新につながるコラボレーションの創出を目指します。
東京・銀座のデンマーク家具を中心に販売するインテリアショップ「DANSK MØBEL GALLERY(ダンスクムーベル ギャラリー)」では、ハンス・J・ウェグナーがデザインをした名作「ベアチェア」を一挙に5台、展示販売する企画展を開催いたします。 日本でも人気の高いYチェアやザ・チェアをデザインしたデンマーク人デザイナー、ハンス・J・ウェグナー。そのウェグナーは晩年、自らが過ごす場所に2脚のみ椅子を持っていきました。一つがダイニングチェア“PP701”であり、もう一つがラウンジチェア“ベアチェア”です。1951年にデザインされたベアチェアは、「アーム部分がまるで後ろから抱きしめる熊の手のようだ」ということからその愛称がつきました。また、今回の企画展開催中にご購入頂いたお客様には、本体価格で同製品のフットスツールもセットでお求めいただけます。是非ともこの機会に北欧家具の名作をご覧くださいませ。
株式会社クレコ・ラボ(所在地:東京都港区、代表:興津世禄)は、47 都道府県の木材資源とコラボする、「木の紙-47プロジェクト」と、廃材を木の紙として残す「木の紙-Rプロジェクト」をスタートいたします。
木の紙は、職人が木材を厚さ0.1mm 以下の極薄シートにし、裏地に紙などを貼り合わせて丁寧につくられた素材です。天然の木の一つ一つ違う木目や手触り、ほのかな香りが魅力の木の紙は、紙のように折ったり切ったり、レーザープリンターやインクジェットプリンターでの印刷も出来るのが特徴です。素材には、ひのき、さくら、すぎなどを中心とした木材を採用。木を扱う楽しみと、ものづくりのワクワクが楽しめる商材として、これまでワークショップなどでもご活用いただきました。
この度始動するプロジェクトの1つ「木の紙-47プロジェクト」では、47都道府県産の木材を活用することによって、産地ならではのオリジナル性を持たせることを狙いとしています。同じ種類の木材でも、育った地域によって風合いは変わってきます。生まれ育った土地の木の香りや、思い出のある地域の木材を活用した思い出に残る製品を作ってみませんか?産地のギフト商品として、折り紙や、ポストカードはもちろん、モビールや室内を彩るインテリアなど、あらゆるシーンでご活用いただけます。
また、家屋の材や廃材、リフォーム前の木材を活用し、木の紙をつくるプロジェクト「木の紙-Rプロジェクト」も同時にスタートいたします。商品は、東京ビックサイトで開催される第28 回 国際 文具・紙製品展で初披露いたします。(東4 ホール ギフトステーショナリーゾーン ブースNo.E2-11)木の加工の可能性と産地を掛け合わせた、これまでにない展開をお楽しみください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
愛媛県で有機農業に取り組む無茶々園が展開するコスメブランド「yaetoco」は、 新商品「アロマミストmini(伊予柑)30ml」と「アロマミスト(伊予柑)200ml 詰替え」の発売 を開始しました。 伊予柑蒸留水と精油からできた天然成分たっぷりのアロマミスト。お出かけの際に便利なミニサイ ズ。旅行の際や外食で洋服などのにおいが気になる時にシュッとひと吹き。マスクなどにひと吹き してもお使いいただけます。ポーチに忍ばせておくと便利なアイテムです。 また、伊予柑蒸留水と精油からできた天然成分たっぷりのアロマミストの詰替え用も登場。 これまでのボトルはそのままご使用いただけ、エコロジーです。 発売は6 月より、オンラインショップ、全国のインテリア、雑貨ショップで発売を開始いたします。
有限会社セメントプロデュースデザイン( 本社:大阪市西区京町堀、代表取締役:金谷 勉) は、赤ちゃんが食べられるタオルづくり を目指す、「IKEUCHI ORGANIC」(本社:愛媛県今治市 代表:池内 計司)との協業で、ハンドタオル、スタイ、あそびと1枚3 役こなす遊びゴコロたっぷりな「Towelie Towelie(タオリータオリー)」を2017 年6 月4 日に発売いたします。 素材は、タオル産地・今治にてオーガニックコットン100% にこだわりました。確かな吸水性と裏切らない耐久性を兼ねそなえた、 圧倒的に気持ちいいこのタオルは、小さなお子様を持つ方にきっと満足いただけることでしょう。 手や口をふくハンドタオルとしてはもちろん、お子様の食事の際にはスタイとして首に巻いていただけます。また広げれば、おまま ごとやかたち合わせをしてお子様と遊んでいただくこともできます。小さなお子様との外出は荷物がおおくなりがち。1 枚で3 役こ なすTowelie Towelie を持って、ぜひおでかけください。ギフトにもオススメです。 発売は2017 年6 月4 日より、セメントプロデュースデザインの直営店「コトモノミチ at TOKYO」やIKEUCHI ORGANIC の直営店、 全国のライフスタイルショップなどを中心にスタートいたします。
愛媛県で約40 年にわたって有機農法と町づくりに取り組む無茶々園は、除草剤・化学肥料を使用せず栽培した柑橘の果汁をベー スに作った寒天ゼリーと、パウチタイプの飲むゼリーを発売いたします。 除草剤・化学肥料を使用せず栽培した柑橘の果汁をベースに、ミネラルたっぷりの粗糖、天然糸寒天、こんにゃく粉を加えて作っ た寒天ゼリー。自然本来の風味を生かした甘さ控えめの風味が特徴です。 飲むゼリーは、寒天みかんゼリーの固さを少しゆるめに仕上げ、パウチタイプの容器に詰めました。朝食やおやつに、ホームパー ティーや遠足に。気軽に楽しめる飲むタイプのゼリーです。 寒天ゼリー、飲むゼリーともに、温州みかん、伊予柑、甘夏、ジューシーフルーツの4種類。お子さまにも親しみやすい味の ものから、大人向けの酸味の効いたものまで、品種ごとの個性をお楽しみいただけます。果実の旬を楽しめるの無茶々園の柑 橘ならでは。贈り物用に、詰め合わせのギフトセットもご用意していいます。 発売は、5 月より無茶々園のオンラインショップや、全国の生協・宅配業者・オーガニックショップを中心に販売を開始いた します。
新興プラスチックス株式会社(東京都江東区南砂 / 代表取締役社長 小玉裕)は、透明アクリル樹脂素材をベースにした家具ブランド 「TRANSPARENCY / トランスペアレンシー」のショールーム「TRANSPARENCY and more」を京橋にオープンいたします。 (グランドオープン:2017 年5月26 日(金)) TRANSPARENCY は、プラスチック素材業界を代表する老舗企業の新興プラスチックス株式会社が、アクリル樹脂業界全体のイメージ 向上とアクリル樹脂素材の可能性を世の中に発信すべくスタートさせる新規事業です。 ファーストコレクションは、欧米の建築家やインテリアデザイナーからの信頼も厚いアクリル樹脂加工工場を中心に、アクリルならでは の透明感や素材感を生かしたシンプルかつオブジェのようなデザインで構成されています。 販売は日本からスタートするものの、2017年以降アジアを皮切りに世界市場での展 開を視野に入れており、世界の家具市場におけるオンリーワンなブランドを目指します。 また、今回オープンするショールームでは、ブランドコンセプトである”BLENDS IN EVERYWHERE” を表現したユニークなディスプレイとショールーム名にもなっている ”and more” すなわちこの事業の協賛企業でもあるアクリル及びプラスチックメーカー の最新の商品や技術を同時展示します。
セメントプロデュースデザインが手がけるコトモノミチ at TOKYO は、普段は窯元で職人たちの仕事を支える裏方の「おかみ」たちが、窯 業を知り尽くしたうえで自ら商品の企画をして販売する「土岐、窯元おかみの陶器たち ~ 美濃焼おかみ塾展~」を開催します。 「美濃焼おかみ塾」では、窯元で働く女性たちが、女性ならではの目線で美濃焼や焼きものの素晴らしさを伝える活動を行っています。 今回は、新たな美濃焼の魅力を発信するため、おかみ自ら商品を企画し、販売いたします。 また、週末にはおかみと土岐市立陶磁器試験場の方による「精炻器( せいせっき)」というめずらしい陶器のアクセサリーづくりや、昨年 大人気だった「青山陶器市」などのイベントも開催。 おかみが生み出すうつわやアクセサリーの数々をぜひお手に取り、陶器の魅力を存分に楽しんでください。
<<開催概要>>
土岐、窯元おかみの陶器たち~美濃焼おかみ塾展~
2016 年5 月16 日( 火) ~ 6 月6 日( 火)
11:00~19:00 (5/25 と6/6 は17:00CLOSE) 定休日:水曜
会場:coto mono michi at TOKY O(コト・モノ・ミチ)
107-0062 東京都港区南青山5-2-16 青山フレックスA TEL:03-6427-6648
URL:http://coto-mono-michi.jp/event/minoyakiokamijuku/