PRESS RELEASE

New

千鳥や瓢箪、松といった日本ならではの「縁起モノ」をモチーフにした 京都の職人が描く優美なオモテナシ 金彩の友禅箸置きが登場

グラフィック・web・プロダクト・CI など、デザインをキーにボーダレスに活躍するクリエイティブエージェンシー有限会社セメントプロデュースデザイン ( 本社:大阪市西区京町堀、代表取締役:金谷 勉 ) は、金彩を施した京友禅の「はしおき」を発売いたします。

職人の手により、一点一点作られた色鮮やかな箸置きです。千鳥や瓢箪、松といった日本ならではの「縁起モノ」をモチーフに、華やかな色彩と京都で育まれた金彩の技で仕立てました。表面のモチーフには金彩の「盛り上げ技法」を用いて、立体的に表現しています。京友禅ならではの華やかな色彩、繊細で流麗な意匠、そして品質。結婚のお祝いや新居のお祝いなど、新たな門出をお祝いする贈り物にもぴったりです。また、普段の食卓でのご使用はもちろん、ホームパーティーなどではゲストに選んでいただく楽しみとテーブルに華やかさを与えるアイテムです。

URL:http://store.coto-mono-michi.jp/?pid=108649068

 

 22132143449_362c34c4d7_k-1

金彩とは?

金や銀といった箔、金属粉などを着物に接着加工する技術の総称です。
刺繍などと共に着物の総仕上げの役割を担います。

京友禅においては、図案や色彩を引き立たせ、華やかに加飾する目的で使用されますが、その歴史は友禅よりも深く、
桃山時代には現在にまで継承される技法が確立していたといわれています。

また、一口に金彩といってもその技法は多岐に渡り、押箔、泥金描、刷箔などの技法が、目的に応じて使い分けられています。

<商品情報>
金彩はしおきー彩ー はアソートで5つで1セットになっています。
パーティーによく参加される方はもちろん、ご自宅でのおもてなしなどには、
ゲストに選んでいただく楽しみと、テーブルに華やかさを与える逸品です。
ご自宅用にも、贈りものにも。
薄型の上品なパッケージの中に並んだ、さまざまな形をした色とりどりの鮮やかなはしおきは、 贈りものにも大変よろこばれるお品物でございます。
和紙を使用したしっかりとした上品なケースに金箔押しされています。
大切な方へのお礼や、外国の方への贈りものにも。

 

 

商品名 京友禅 はしおきー彩ー(キョウユウゼンハシオキ アヤ)
http://store.coto-mono-michi.jp/?mode=grp&gid=1055810
セット内容 5枚入り
サイズ 50mm×50mm以内
パッケージサイズ 横幅222mm × 縦84mm × 厚み18mm
素材 絹、木綿、ポリエステル、PET、フェルト、金、銀など
生産国 日本 京都府嵯峨嵐山
注意事項 *金彩友禅から作成しているため、同じものはひとつとしてございません。
*Typeによって色柄が異なります。

Update 2016/12/20 Tue

PDFダウンロード

New

年末ギフトや御年賀に 風呂敷屋と米屋が伝える日本の贈り物。食べた後も楽しめる 「魚沼産コシヒカリ× 風呂敷」の新しいギフトが販売開始

お米の通販ショップ「いなほんぽ」から、日本を感じる「お米」と「風呂敷」がセットになった新しい贈り物シリーズ「風神雷神」、「満開梅/唐長」が発売されました。950種類以上の風呂敷を中心に、日本の伝統的で美しいものを紹介する新潟の風呂敷専門店「ふろしきや」と、いなほんぽのコラボレーションにより生まれました。魚沼産コシヒカリと風呂敷専門店の「ふろしきや」のオリジナル風呂敷に包まれたギフト商品のお米は、食べて終わり、使って終わり、飾って終わりのギフトではなく、何度でも使え印象に残るギフトです。風呂敷は、日本古来の“もったいない”精神を表すもの、環境に優しい贈り物です。外国から旅行者へのお土産やお歳暮、お年賀にもぴったりな商品です。いなほんぽのWEB では、お歳暮期間中は送料無料でお届けいたします。

PDF:inahonpo_press_release

Update 2016/12/02 Fri

PDFダウンロード