カテゴリー:未分類
創業以来119年、今も手作りにこだわり続ける老舗甘味処銀座立田野(本社:中央区)は、12月1日より日本の茶鑑定士の最高峰「茶匠 森田治秀氏」が厳選した究極の抹茶「天の極」を堪能できる抹茶シリーズを全店舗で発売開始をいたします。
カテゴリー:ショップ
創業以来120年、今も手作りにこだわり続ける老舗甘味処銀座立田野は、11月19日にJR大森駅にあるatre大森店に、新コンセプトショップ、「立田野茶寮」をオープン致します。 従来の高級甘味処とは大きく異なり、若者たちに和のスイーツをより楽しんでいただける”和のカフェスタンド”として、「立田野茶寮」を提案します。 同店舗では、立田野自慢の「あんみつ」をはじめ、茶の環ブランドと共同開発した、「京の抹茶ソフトクリーム」、「抹茶ラテ」、「抹茶ぜんざい」、「白玉あんみつパフェ」など、多くのオリジナルスイーツが楽しめます。
◎立田野茶寮のコンセプト
創業明治二十八年。今も手づくりにこだわり続ける老舗甘味処銀座立田野と、抹茶スイーツで名を馳せる茶の環ブランドのコラボレーショ ンから生まれる、他に追随を許さないオリジナルスイーツを中心に、ワンコインで楽しんで頂けるイートインメニュー。そして、立田野の生菓 子、和洋菓子、こだわりの茶の環の抹茶菓子の販売。「銀座立田野」、「茶の環」の味をお楽しみいただけます。
カテゴリー:ファッション
東京の下町・柴又で創業1901年の老舗染色工場が“デザインする染色工場”として新しい感性でつくりあげた、きれい色のふんわり軽やかなmarumasu(マルマス)より、冬でもまとえる新作ストールを発表いたします。東京の下町、柴又で代々受け継がれた老舗の一貫した染色技術があって初めてできた鮮烈な美しい色彩と、コンパクトで超軽量の機能性を 兼ねそなえたmarumasuストールは、特別な糸と、高度な染色技術が必要とされるために市場に流通していないオリジナル性、クオリティの 高いものばかりです。その糸と技術から紡ぎだされたストールはまるで絵画のような美しさです。 今回発売されるストールは“リバーシブルで楽しめるストール”「TENCEL DOUBLE GAUZE」“羽織れてコンパクトになるストール” 「TENCEL SILK CASHMERE JERSEY STITCH 」“ボリューミーで洗えるストール”「COTTON GAUZE 」“ラグジュアリーな質感ストール” 「SILK WOOL GAUZE 」の4種類。 確かな素材と老舗ならではの技術で染め上げられた美しい色彩の機能美ストール。その他新作も続々と登場しています。ぜひこの魅力を 手にとってお確かめください。
2014 年11 月7 日(金)に、愛知県岡 崎市のイオンモール岡崎に212 キッチンストア カフェ併設店が誕生しました!
「食」の場がより快適に、より温 かくなるお手伝いをしたい。商品を販売するだけでなく、お客様にゆっくりとくつろいでいただける空間を設け、 212 キッチンストアらしいフードメニューを提供することで、新しい「212K スタイル」をご提案します。物販スペー スでは調理家電の実演も実施。212 cafe では新作のシーズンメニューも登場します。
今回、212 キッチンストアに久しぶりに併設される212 カフェ。「毎日食べ、毎日うれしい!」がコンセプトのお 店です。今回のオープンにあたり、岡崎店では新作のオリジナルメニューが登場。季節の食材を使用したシーズン メニューと、飽きのこない定番をアレンジしたメニューは、毎日通ってもまた食べたいと思って頂ける美味しさで す。またメニューで使用している食器は、隣接する212 キッチンストアで販売。味だけでなく目で楽しむ素敵な 食卓のヒントにして頂ければ。新しいスタイルの212 キッチンストア& カフェへぜひお越し下さい。