2つの大河から生まれた新潟市。水と土の文化を掘り起こし、世界に向けて発信!新潟市「水と土の芸術祭」
- 水と土の芸術祭実行委員会は、2012年7月〜12月に渡り「転換点~地域と生命の再生に向けて~」をテーマとして「開港都市にいがた 水と土の芸術祭2012」を開催いたしました。
新潟市は、日本一の水量と延長を持つ信濃川、日本最大級の水量と清流度を持つ阿賀野川によって生まれ、技術の粋を尽くして治水を行ってきました。水と土との激しい闘いを経て、新潟の人々は水と土と共に生きるまちを築きました。これら先人の知恵と大河が運んできた多様な土から生まれたのが、日本一の美田と美田が織り成す風景、食と花、そして水と土との闘いで疲れた心を癒す祭りや神楽などの伝統芸能です。
水と土に感謝し、先人たちに敬意を表し、ここから生まれた文化を大切にし、これら水と土の宝物のすべてを次の時代を担う子どもたちに伝えていきたい。そして、アートの力で新潟の素晴らしい水と土の文化を国内外に発信し、日本のどこにもない新潟の暮らし文化を広く世界に伝えていきたい。そういう思いから、「水と土の芸術祭」を開催されました。
【 詳細およびリリース(PDFファイル) 】
■ 「水と土の芸術祭2012」リリース PART1(PDF:2,200kb)
■ 「水と土の芸術祭2012」リリース PART2(PDF:2,200kb)
【 開港都市にいがた「水と土の芸術祭2012」 】
■ 日程:2012年7月14日(土)〜12月24日(月)
■ 会場:万代島旧水揚場(メイン会場)、旧齋藤家別邸、信濃川やすらぎ堤、
ほか市内各地
■ HP:http://www.mizu-tsuchi.jp/
Update 2013/01/21 mon
世界のデザインヒストリーにおいて確かな存在感を放つフリッツ・ハンセンの専門店「REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE 青山」4月29日(日)OPEN!
- 本格的なフリッツ・ハンセンのブランドショップ「REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE AOYAMA」が4月29日(日)オープンしました。
1872年の創業以来、世界中で愛され続けているデザイン家具を創り続けているフリッツ・ハンセン社。昔も今も変わらず、美しくオリジナリティ溢れる最高品質の家具を提供しているフリッツ・ハンセン社は、1872年に若き家具職人のフリッツ・ハンセン氏によって創業されました。
「REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE AOYAMA」は、フリッツ・ハンセンの魅力を存分にお伝えするための専門店として、日本で大阪に続く東京で2番目のオープンとなります。
店内は、デンマークの巨匠アルネ・ヤコブセンやポール・ケアホルムなど世界のデザインヒストリーにおいて確かな存在感を放つデザイン家具はもとより、世界で活躍する新進のデザイナーとコラボレーションして生まれた最新作にも触れることができます。
【 REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE AOYAMA 】
■ 所在地:東京都港区南青山6-8-18 リヒトハウス1F
■ OPEN:11:00~20:00(毎週水曜定休日)
■ HP:http://www.republicstore-keizo.com/
Update 2012/05/23 wed
株式会社100percentが立ち上げた、ニュープロダクトブランド「Perrocaliente(ペロカリエンテ)」から新作3アイテム発表!
- 日本人の美意識をくすぐるプロダクトを展開する株式会社100percentが立ち上げた、ニュープロダクトブランド「Perrocaliente(ペロカリエンテ)」より、新作3アイテムが発表されました。
今回「Perrocaliente」から発表される新作は、一畳サイズのタオル「ICHIJO TOWEL」、紙でできたティッシュボックスケース「TISSUE BOX CASE」、変形するレザートレイ「FLEX LEATHER TRAY」の3アイテムです。
この3アイテムは、私たちが普段何気なく使用している身近なモノに着目し、それらにエッセンスを加えることこにより、新たな価値を見つけ、使う楽しみが増すような、「Perrocaliente」らしい直感で楽しめるデザインになっています。
【 Perrocaliente(ペロカリエンテ) 】
■ HP:http://www.perrocali.com/
Update 2012/05/23 wed
キッチングッズ専門店 「212 キッチンストア」東京スカイツリー・タウン ソラマチ店OPEN!
- 株式会社アスプルンドは、キッチングッズ専門店 「212 キッチンストア」を、5月22日(火)にグランドオープンする東京スカイツリータウン®内商業施設「東京ソラマチ®」に出店。
東京の新名所となる東京スカイツリータウン。その日本文化の新しい発信エリアとなる東京ソラマチから、「212 キッチンストア」はソラマチ店限定アイテムの販売や限定ギフトラッピングなど、ここでしか手に入らない最新の「212 キッチンストア」らしい魅力を発信します。
店内には、イギリスのヴィンテージスタイル家具ブランドHALOのキッチンを導入し、今までに無いキッチンシーンを展開。キッチン周りに関する悩みや、キッチンツール、ギフトなどの相談に応えてくれるコンシェルジュの存在も頼もしい。
【 212 キッチンストア 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 】
■ 所在地:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 2F
■ 営業時間:10:00~21:00
■ HP:http://www.212kitchenstore.com/
Update 2012/05/22 tue
バウハウスの流れを汲むミニマムデザインが特徴のドイツのジュエラー「Niessing(ニーシング)」のコンセプトショップが名古屋にOPEN!
- 機能美と造形美を持ち合わせた「バウハウス」の流れを汲み、ミニマムデザインが特徴のドイツのジュエラー「ニーシング」の、東海地区初の旗艦店「ニーシング名古屋」が4月13日(金)にオープン。
ショップのデザインを手掛けたのは、世界的に権威を誇るデザイン賞「レッド・ドット・デザインアワード」など数々の賞を受賞した経歴を持つ新進気鋭のデザインユニット「ドレイフォーム」。ドイツのケルンをベースに活躍するドレイフォームによる内装は、ニーシングの世界観を投影したシンプルな中に温かみを感じさせるデザインとなっています。
【 Niessing Nagoya(ニーシング名古屋) 】
■ 所在地:愛知県名古屋市中区栄3-19-17 丸喜ビル1F
■ 営業時間:11:00~19:30(水曜定休日)
■ HP:http://www.niessing.jp
【 名古屋限定発売 】
The Niessing Ring Open End Nagoya edition
(ザ・ニーシングリング オープンエンド Nagoya エディション)
■ 素材:K18yellow/red/gray/Diamond 0.7ct
■ 価格:758,000円(税込)
Update 2012/05/21 mon
グリーン生活提案ブランド「green supermarket(グリーンスーパーマーケット)」より、春の新アイテム発売。
- 「水」をテーマに、水道インフラを中心としたさまざまな製品を開発、展開を行う明和工業株式会社が、これまでの園芸の楽しみ方・出会いの場をまったく新しく変えて、人とグリーンの素敵な関係をつくっていくグリーン生活提案ブランド「green supermarket(グリーンスーパーマーケット)」より、春の新アイテム「grow salad(グロウサラダ)」、「green mail(グリーンメール)」を発売。
今回発売される新アイテムは、「grow green、grow life グリーンと一緒に、育つひと。」をテーマに、家に庭やベランダがない環境でも、グリーンの生命力や、フレッシュなパワーを身近に感じ、私たちも元気な心を育てていけるように思いが込められています。
【 grow salad 】
サラダを育てる、という新しいシアワセ。 価格:各787円(税込)
■ Italian MIX/イタリアンミックス(品種:チコリー/グリーンオーク/レッドサラダ)
■ Chinese MIX/チャイニーズミックス(品種:ターサイ/エンダイブ/レッドカラシミズナ)
■ Japanese MIX/ジャパニーズミックス(品種:ピノグリーン/ソウセイミズナ/レッドマスタード)
【 green mail 】
郵送できる、手紙になったプランター。 価格:各630円(税込)
■ Congratulations!/コングラチュレーションズ(品種:アルファルファ)
■ I love you/アイラブユー(品種:アルファルファ)
■ Thank you/サンキュー(品種:アルファルファ)
■ Always together!/オールウェイズ トゥギャザー(品種:アルファルファ)
■ Good luck!/グッドラック(品種:アルファルファ)
Update 2012/02/26 sun
きしみを忘れる洗い上がり。デイリーユースのオーガニックコスメ、「Bio Piu(ビオ ピュ)」イタリアより上陸
- 株式会社アスプルンドが、「今」の日本のオーガニック市場ニーズを捉えるヘアケア商品として、イタリアで生産されるオーガニックコスメ「Bio Piu」を2012年2月末より、TC/タイムレスコンフォートをはじめ全国のバラエティ/雑貨ショップで発売します。
日常的に使い続けられる価格帯のオーガニック製品、「今」の日本女性の髪の毛の悩みに応えるオーガニック製品をコンセプトに、情報感度が高く、生活を楽しむことに前向きで、コスメ消費意欲が高い20代後半~40代後半女性に向けたアイテムです。
ヘアサロン製品を手がける経験値の高い生産ラインで開発を行い、豊富なオーガニック原料と安定性のある製品化をベースに、最新のオーガニック成分を配合し、これまで欧米製品にみられた"きしみ"を改善。既存コスメの使いやすさを実現したブランドです。オーガニック認証ももちろん「ICEA(※)」を取得。
製品名の「ビオ(Bio)」は「BIOLOGICO」の略。近年のヨーロッパのオーガニック志向ムーブメントを表し、「ピュ(Piu)」は「ますます」、「より多く」、「もっと」などプラスの意を表します。
【 ディープモイスチュア シャンプー/コンディショナー 】
傷んで乾燥が進んだ髪用の保湿ケア
■ 価格: 各1,260円(税込)/250mL
乾燥、紫外線などの環境ストレス、パーマやカラーなどのケミカルダメージで傷んだ髪に、しっとりしたうるおいと活力を与えます。
【 ピュアクレンジング シャンプー/ボリュームリッチ コンディショナー 】
やせてデリケートな髪にボリュームアップ効果
■ 価格: 各1,260円(税込)/250mL
植物油から作られた洗浄成分が地肌と髪の毛をやさしく清潔に洗い上げるシャンプーと、細く、やせたデリケートな髪にハリとリッチなボリューム感を与えるコンディショナー。
【 インテンシブ トリートメント ヘアマスク 】
■ 価格: 1,890円(税込)/250mL
髪の内部へ浸透し、毛先までダメージに強く美しい髪をつくる集中ヘアトリートメントマスク。
【 シャイン トリートメント ヘアミスト 】
■ 価格: 1,680円(税込)/250mL
髪の内部へ浸透し、うるおいと輝きを与える洗い流さないオーガニックヘアトリートメントミスト。
※ ICEA認証について …「ICEA(イチェア)」は、ICEA(Istituto per la Certificazione Etica ed Ambiental)の略称。AIAB(IFOAM認定のイタリア有機農業協会)を母体とする、イタリアを代表するオーガニック認証機関。ICEAが定めるオーガニック化粧品認証は、植物原料を前提にオーガニック植物原料を用いた化粧品に与えられる厳密な基準。石油由来原料、遺伝子組み換えの原料やコラーゲンや牛脂などの動物由来成分や合成染料、シリコンなどの合成誘導体もすべて使用を禁止、 また動物実験も禁止しています。
Update 2012/02/26 sun
世界最古のキャンドルメーカー「CIRE TRUDON(シール トゥルードン)」より、壮麗なフランスの歴史を灯す極上キャンドル発売開始
- 世界でも最も古いロウ製品のメーカー「CIRE TRUDON(シール トゥルードン)」のキャンドルが、株式会社アスプルンドより発売。
CIRE TRUDONは、1643年創業、世界最古のワックス製造メーカー。ルイ14世の時代にキャンドル作りを始め、1719年からは、ヴェルサイユ宮殿にキャンドルを納めるようになると同時にフランス全土の大聖堂、教会のキャンドルを製造するようになりました。そして300年の歴史を経た現在もなお伝統的な製法は厳格に守り続けられており、職人の勘と技によって全て手作業で作り出されている珠玉のキャンドルメーカーです。
キャンドルのロウは、蒸溜されたエッセンシャルオイルで香りづけされ、芳香拡散に対する優れた耐性も認められています。キャンドルの容器は全てイタリアのヴィンチ村の熟練工の手による手吹きのガラス。これらの貴重な吹きガラスは、数々の歴史にインスパイアされた高貴なCIRE TRUDONの香りを運ぶだけでなく、重厚で温かな彩りを与えてくれます。
【 CIRE TRUDON 製品の特徴 】
■ 1643年創業(世界最古のワックスメーカー)
■ 燃焼時間は約70時間
■ 100%植物由来
■ イタリアのヴィンチ村の熟練工による手吹きガラス
■ 価格:
Perfumed candle / 8,400円(税込)
キャンドルバスト ナポレオン エンパイア / 14,700円(税込)
キャンドルバスト アントワネット アイボリー / 12,600円(税込)
Update 2012/02/20 mon
「シロカネ」×「セメントプロデュースデザイン」
自由に曲がる錫を使ったアクセサリースタンドを発売!
自由に曲がる錫を使ったアクセサリースタンドを発売!
- ドムスアカデミーやイタリアトップブランドとのコラボレーションにより数々のアイテムを生み出してきた「シロカネ」より、セメントプロデュースデザインが手がけた自由に曲がる錫を使ったアクセサリースタンドが発売!!
富山県高岡市の鋳器ブランド「シロカネ」と、グラフィック・WEB・プロダクト・CIなど、デザインをキーにボーダレスに活躍するデザインクルー「セメントプロデュースデザイン」とのコラボレーションによに生み出された「Stand Accessories Rabbit」、「Stand Accessories Squirrel」は、柔らかく純度の高い錫を素材にした、アクセサリースタンドです。
華奢な枝に小鳥が止まり羽を休めているような、繊細で温かみのあるデザインは、インテリアとしてリビングや玄関をナチュラルに演出します。金属部分はくねくねと手元で自由に曲げられ、好きな枝ぶりにアレンジすることができます。枝を曲げる時、小さな音色と共に、指先に心地よい感触を感じることがありますが、これは純度の高い錫でしか味わうことのできない「錫鳴り」という現象。受け皿の部分は、木目の美しい堅いケヤキの木を丁寧に削り上げ、柔らかなフォルムとなめらかな木肌に仕上がっています。錫をケヤキの持つ繊細な素材感を目で、耳で、触れて、心ゆくまでお楽しみください。
【 Stand Accessories Rabbit/Zelkova 】
■ 価格:3,990円(税込)
■ サイズ:W80×D80×H75ミリ/約50g(1個入り1セット)
■ 材質:純錫4N(純度99.99%以上)ケヤキシリコンオイル仕上
■ 仕様:鋳肌光沢仕上
■ デザイン:セメントプロデュースデザイン
【 Stand Accessories Squirrel/Zelkova 】
■ 価格:4,410円(税込)
■ サイズ:W85×D80×H122ミリ/約50g(1個入り1セット)
■ 材質:純錫4N(純度99.99%以上)ケヤキシリコンオイル仕上
■ 仕様:鋳肌光沢仕上
■ デザイン:セメントプロデュースデザイン Update 2012/02/20 mon
セメントプロデュースデザインより思いを伝えるコミュニケーションアクセサリー「5108」の発売開始
- グラフィック・WEB・プロダクト・CIなど、デザインをキーにボーダレスに活躍するデザインクルー「セメントプロデュースデザイン」より、言葉に代わって思いを伝えるコミュニケーションアクセサリー「5108 コトバ アクセサリーシリーズ」がこの冬発売。
「5108 コトバ アクセサリーシリーズ」は、言葉の持つ不思議な力や面白さを、身につけるコミュニケーションツールとして生み出したアクセサリーです。普段言いにくい感謝の気持ちや、大切な思いを素直に伝えたい時、自分の気持ちを忘れず、保ち続けるために身につけてください。大切な人へのギフトとしてもおすすめです。
この「5108 コトバ アクセサリーシリーズ」は、地場産業の方との取り組み、モノ・ヒトづくりを応援るす「僕らの地域産業協業活動」プロジェクトにより、埼玉県川口市の金属メーカーとの協業により誕生したアクセサリーです。
【 5108 コトバシリーズ 】
■ 価格:2,800円(税込)
■ 材質:(silver)nickel plate /(gold)24KGP
Update 2012/02/20 mon
マックスレイオリジナル照明ブランド『Ray(レイ)』より山中俊治氏とVINTAデザインの新商品発売
- 照明メーカー、マックスレイはホームユースをイメージした新しい光りを提案するブランド『Ray(レイ)』を広告企画制作を手がけるサン・アドがブランドリニューアルを行い、日本における照明の新しいブランド提案を今秋より開始するのにあわせ、山中俊治氏『VINTA』中村寿考を起用してそれぞれデザインした新商品を2011年11月より発売します。
オリジナルブランド『Ray』は、様々なライフスタイルへ提案できる照明ラインナップです。コントラクト市場に加え、一般流通市場も視野に入れ、マックスレイはブランドをリニューアルし、ただ単に商品を提案するのではなく明かりとしての提案、またライフスタイルブランドとしての新たな発信、展開をします。
『 Ray(レイ)』は、2008年にプロユースで培ってきた照明開発力で、空間と新しい光りを提案してきたマックスレイから誕生しました。株式会社サン・アドのプランドディレクションによって、更に今回ブランド全体をリニューアルし、新たなコンセプトのもと、ライフスタイルにこだわりのある人々に選ばれ、愛されるようなブランドへと進化させました。新たに開発された新製品2種に加えた全8種のラインナップにより、ダイニング、リビング、寝室などさまざまなシーンを演出できる構成となっています。
【 Ray(レイ)新製品 】
LEDを使用することで実現した「光源の不在」をテーマにしたデザイン。 美しい光のグラデーションがモダンでシンプルなダイニングに好相性。部屋を広く照らしたいときは高めに、また夕食時には低くして食事を演出するなど、シェードの高さをシーンに合わせて調整できます。エクリプスのネーミングは、光源の見えないフォルムから「日蝕」をイメージしました。
【 VINTAデザイン / moonish(ムーニッシュ) 】
月の満ち欠けから派生した言葉で「気まぐれ」という意味をもつ、ムーニッシュ。まさに常に変化しつづける月のように、見る角度によってさまざまな表情を見せてくれます。 微妙に透ける光の繊細な表情が楽しめます。
【『Ray』ブランドディレクション:サン・アド/『Ray』参加デザイナー 】
安積朋子、石井洋二、夏目知道、西堀晋、VINTA(中村寿考)、山中俊治
(五十音順)
Update 2011/11/15 tue
奈良県吉野の森の端材・間伐材を使用した「PaPaCo YOSHINO」から『きのかみ』販売開始
- 電通のクリエーティブ・ユニット「汐留イノベーションスタジオ(※1)」は、「PaPaCo Design Project(※2)」の活動の一環として、NPO法人「Yoshino Heart(※3)」 と協働し立ち上げた、パパと子どものための木のおもちゃブランド「PaPaCo YOSHINO」から、2011年9月、『きのかみ』の販売を開始しました。
「PaPaCo YOSHINO」は、パパと子どもが楽しく遊び学べる・会話で盛り上がる・夢中で創作するきっかけとなることを目指し、日本の林業発祥の地、奈良県吉野の杉や檜の端材・間伐材を使用した「おもちゃ」を創作するために立ち上がりました。また、その活動を通して、吉野の森の再生に貢献することを目指しています。今回第一弾として販売する『きのかみ』は、デザイナーとのコラボレーションにより、日本の良質な木の手触りや香りが感じられるユニークなものに仕上がっています。
『きのかみ』は、ミュージアムショップNADiff(国立近代美術館、東京都現代美術館、水戸芸術館、 愛知県美術館、NADiff a/p/a/r/t) 、トイギャラリー Apty 四谷店(東京おもちゃ美術館内)、トイショップ Apty 中野店で販売(¥840 [ 税込 ])しています。 今後、第二弾『どうぶつのドミノ』、第三弾『つみき』もインテリアショップ、おもちゃショップなどで販売を行っていく予定です。
< PaPaCo YOSHINOラインナップ >
【 きのかみ 】(パッケージデザイン:長澤昌彦 <Mahiko>)
吉野の森の杉素材をそのままに活かした、木の紙。 木材を薄くスライスして紙に貼り合わせて制作。 折り紙に、ペーパークラフトに、便箋に。1枚1枚違う 木目の風合いと、ほのかな木の香りを感じていただけます。
【 どうぶつのドミノ 】(デザイン:山極博史 <うたたね>)
どうぶつの形をした様々な模様の檜製のピースセット。トランプや対戦ゲーム等ができるカードやこまとして。 並べて倒す、積み上げるブロックとして。子供の成長に合わせて様々な遊びの広がりがあります。
【 つみき 】(デザイン・松本和美 <Flick>)
平行四辺形と台形による積み木。杉を素材に、伝統技法「うづくり」で仕上げ、線による数字・計算記号がシンプルにデザインされています。バランスをとりながら積み上げたり、計算遊びなど長く親子で愛用できる積み木です。
※1:汐留イノベーションスタジオ … 株式会社 電通 汐留イノベーションスタジオ
人と人、人と社会の関係をちょっとハッピーにするためのプロダクトやサービス、仕組みを次々に生み出しています。『PaPaCo Design Project』のほかにも、楽しみながらドネーションができるしくみ『ぷちドネ』、ジブン CMが作成できるiPhoneアプリ『ClipCM』、スマートフォンのエンタメ電話帳ツール『モバイルフォンスター』をリリース。
※2:PaPaCo Design Project(パパコデザインプロジェクト) … パパと子どもで楽しく遊べる「コミュニケーションツール(おもちゃ)」の開発に取り組み、これまで様々なものを発表しています。親子での触れ合いを通して、子どもたちのクリエーティブな感性や想像力を身につけるだけでなく、自然、環境、 地球への関心が高まることを期待しています。
※3:NPO法人 Yoshino Heart(吉野ハート) … 日本は世界でも有数な森林保有国であり、森林の活用が日本の未来の鍵を握る、という考えから活動をしているNPO法人。マーケティングの力で森林の活性化と経済活動を両立させる、ボランティアでない持続可能な仕組みを構築しています。
Update 2011/11/15 tue
自然環境に優しいファニチャーブランド 「d-Bodhi」「Sharda」より新作製品をこの秋発売
- 使い古された様々な古生地を家具やインテリアファブリックにリメイク。
インテリアのアクセントになるブランド「d-Bodhi 」「Sharda 」の2つのブランドより2011AW 新製品発売のお知らせ
株式会社アスプルンドは、この秋自然環境に優しいファニチャーブランド
「d-Bodhi(ディーボディ)」「Sharda(シャルダ)」の2つのブランドより新作製品をこの秋発売いたします。
「d-Bodhi」は、2000 年にオランダ人のレイモンド氏によりインドネシアの中部ジャワのジョグジャカルタに設立されたチーク古材を再利用した家具生産の草分け的存在のメーカーで、「SAVE NATURE」「NO WASTE」「SAVEEMPLOY」といった「自然環境保護」、「インドネシアの安定した雇用機会の創出」というコンセプトのもとデザインされたインテリアライフスタイルブランドです。
今回新たに張地にデニム素材を用いた椅子が登場いたします。クッション部分は一枚のデニムだけではなく、アクセントとして部分的に別のデニムを加えたスツールや、椅子の座面にデニム、脚にスチールを用いたものなど、ヴィンテージな雰囲気を出しながらもすっきりとシンプルな仕上がりになっています。
「Sharda」は、1996 年にインドで設立されたメーカーです。
インテリアライフスタイルの中で地球温暖化等の環境問題に解決するための試みとして『リサイクル、再創生、再発見』をテーマに環境に配慮した上質なテキスタイルアイテム開発を行っています。
今回新たに製品化したアイテムは、花をモチーフとしたものや斬新なデザインのクッション、スツール、マットです。
リサイクルリユースを家具デザインのなかに表現している両ブランド。ASPLUND 恵比寿店、タイムレスコンフォートを中心に全国のインテリアショップで発売いたします。
Update 2011/08/19 fri
手軽に気軽にそして、生活を楽しめる老眼鏡「リーディンググラス」
- 敬老の日に新しいギフトアイテムのご案内です
自由が丘のメインストリートにあるインテリアギフトショップ「HOTCHPOTCH(ホッチポッチ)」では、敬老に日に向けたギフトアイテムの発売を8月下旬より発売いたします。
手軽に気軽にそして、生活を楽しめる老眼鏡「リーディンググラス」
リーディンググラスは、パリの薬局やニューヨークの本屋などの身近な場所で手軽に買えるアイテムとして以前から親しまれてきました。色とりどりに並べられた様々なデザインが、老眼鏡という限定されたイメージを払拭し生活を楽しむツールとして取り入れられてきました。
その日の気分や服装に合わせ、場所やシーンによって使い分ける。そんな「さりげない大人の遊び心」を提案したいと考えました。
レンズには視野も広く、歪みも少ないアスフェリック(非球面)レンズを使用してます。通常のレンズでは虫眼鏡の効果で目が大きく見えてしまいますが非球面レンズはそれが少ない為、掛けた時に外側から分かりにくくなっています。
UVA(生活紫外線)防止効果も施してありますので目にも優しい作りとなっています。
豊富なデザインとカラーバリエーションで様々なスタイルに合わせてお選び頂けます。
今回は60柄以上店頭でご用意する予定です。
Update 2011/08/10 wed
『greengat e(グリーンゲート)』秋冬2011 コレクション
- デンマーク人気ファブリック
『greengat e(グリーンゲート)』秋冬2011 コレクション
北欧ならではの暖かみのあるテキスタイルを使用したファブリック&テーブルウェアブランドのAW コレクションが登場
デンマークのテーブルウェア&ホームファブリックブランドgreengate(グリーンゲート)の秋冬2011 コレクションを、日本における輸入総代理店として9 月上旬より全国のライフスタイルショップ(タイムレスコンフォート、212 キッチンストア)を中心に販売を開始いたします。
greengate は「SLOW DOWN TIME」(ゆっくりした時間)をテーマにシンプルながらも毎日の時間を楽しむことをテーマにしたデンマーク生まれのホームファブリック&テーブルウェアブランドです。
製品は花柄や水玉、ストライプなどのプリントのファブリックアイテム(クッションカバー、キッチンタオル、キルト等)や陶器・メラミンのテーブルウェア(カップ、皿、グラス)やポーチ、バッグのアパレルアクセサリーをロマンティックなモチーフと色調で展開しています。
そしてgreengateの最大のポイントは春・夏、秋・冬と年間2回のシーズンで楽しめるコーディネートです。シーズンごとの特徴や柄やカラーの入れ替えはあっても、基本的な色調(水色・赤・黄色・白の4色)がまとまっているため、長く使いながら色々なパターンを組み合わせて新鮮なコーディネートができます。
株式会社アスプルンドは、今までにないキッチンウェアの提案をし続け、毎日の生活が楽しくなることをこのブランドを通じて行っていきます。
greengate について
「Slow Down Time」(ゆっくりした時間)をテーマにシンプルかつ豊かに毎日の生活を楽しめるホームファッションを提案するデンマーク生まれのブランド。デザイナーのモナ・クリステンセンが19 世紀後半のテキスタイルブックをパリのアンティークオークションで競り落としたことをきっかけに2002 年に誕生しました。フレンチデザインの黄金期と言われる時代のクラシックなパターンに北欧独特のすっきりとした感性を融合しコンテンポラリーに表現しています。ほのかにノスタルジーを感じさせつつ、日常の生活に溶け込む温かみのある商品です。春夏・秋冬と1年に2 回のコレクション発表ごとに商品のほとんどが入れ替えとなり、一度完売となると同じデザインを手に入れることができません。それがヨーロッパだけではなく、日本にも多くのgreengate コレクターが存在するほどの人気の理由のひとつです。
Update 2011/08/08 mon
手作業により生み出されるアートピースの様な本格ジュエリーが日本本格発売!
- 手作業により生み出されるアートピースの様な本格ジュエリーが日本本格発売!
デンマーク発 磁器ジュエリーブランド
SCHERNING(シェアニング)が夏より展開
SCHERNING(シェアニング )は、2004 年にジュエリーデザイナー Mette Scherning ( メテ・シェアニング) 氏によりデンマークに設立されたアクセサリーブランドです。
彼女が手掛ける製品は、イヤリング、ネックレス、ブレスレットなどさまざま、そのデザインは、純粋でシンプルなスタイルを好む彼女のセンスやこだわりが反映されています。そして、アクセサリーのパーツ部分は全て磁器製というのも特徴で、温かみのある磁器の質感と装飾の光沢が対照的で独特な表情をかもし出しています。その形はスカンジナビアのデザイン文化でもあるミニマリズムの影響を受け、北欧ならでわのやさしい色使いと印象的なデザインになっています。
制作にあたっては、1 つ1 つ手作業によって生み出された1 点物となっています。まるでアートピースのようでもあるSCHERNING は、デンマークのみならずヨーロッパを中心として人気を博している今注目のブランドです。
今回、そのSCHERNING がこの夏、全国のインテリアショップを中心に製品を発売いたします。
SCHERNING(シェアニング )は、シンプルでいて洗練されたデザインでパーツ部分は磁器製、というのがポイント。
力強くそして繊細な磁器が、1 つ1 つ手作業によって装飾されています。
SCHERNING の作品は、1 つ1 つ手作業によって装飾されるという長い工程を経て生み出されています。
デザイナーのMette Scherning ( メテ・シェアニング) が手掛ける作品のモチーフは、純粋でシンプルなデザインのスタイルを好む 彼女のセンスが反映されていてとてもやわらかくな、それでいて印象的なデザインになっています。
今後に関しては、メンズのカフスなど様々なアイテムを展開してく予定です。楽しみにしてください。
デザイナー紹介
Mette Scherning ( メテ・シェアニング)
1972 年生まれ。1995 年 Kolding ( コルディング) のデザインスクールをテキスタイルデザイナーとして卒業する。1997 年 Dansk Designskole ( デンマークデザインスクール) を工業デザイナーとして卒業し、その後グラフィックデザインの仕事に携わる。2004 年 自身の最初のコレクションを手掛ける。この年に工房を作り、自身の生産を開始する。
Update 2011/07/22 fri
無農薬・自然農の大和茶を余すことなく配合。 オーガニックを超えた新ジャンルの日本初・日本発ブランド
- 「天然成分100%」で実現した、化粧水・乳液・美容液のオールインワンセラム
美しい肌づくりへの目的別に機能をプラスできるオイルエッセンスを展開
美容とナチュラルライフに関心の高い20代~30代女性をターゲットにしたワイルドクラフトコスメブランド「QUON(クオン)」を9月6日(予定)に発売します。ワイルドクラフトとは、農薬や肥料を一切与えない無農薬・自然農の自然栽培方法です。人の手を加えず自然環境下で育つため、純粋で有効な大地の恵みをたっぷり含んでおり、ワイルドクラフトと認定されることはオーガニックと認定されることよりも意義があると言われています。この度発売されるQUON(クオン)は、株式会社クレコスが20年におよぶ国産オーガニック開発の経験と実績をもとに、海外輸入に頼った自然原料ではなく、「原料の国産比率」を極限まで高めた、日本初のワイルドクラフトコスメブランドです。
シリーズの第一弾として発売されるのは、化粧水・乳液・美容液がひとつになったオールインワンセラム「ビューティーアクチュアライザー(50mL)」です。国産の自然原料を中心にした「天然原料100%」を使用し、「効果が高く」「安心・安全で」「使用感のよい」本格的なオーガニックコスメで毎日手軽に使いたいというニーズに応えた製品となっています。
● オーガニックを超える無農薬・自然農で育った「ワイルドクラフトコスメ」という新ジャンルを国産で展開。
● 植物本来の力を持つワイルドクラフト原料の「大和茶」をはじめとした国産の自然原料を、日本人の美しいお肌づくりに最適なブレンドで処方。
● 20年にわたるオーガニック化粧品開発技術から、製品は「天然原料100%」「化学成分完全フリー」を実現。また、信頼できる原料の証しとして、「国産原料」「ワイルドクラフト原料」 「オーガニック原料」を全成分に表示。
● ナチュラルとサイエンスの融合を図り、サブクリティカルウォーター(亜臨界水)抽出法などの最新テクノロジーを駆使して、天然の植物のパワーを最大限に製品に反映。
● 石油由来・動物由来原料、合成香料・着色料・保存料、環境ホルモンの疑いのある成分は一切不使用。動物実験は行いません。
● メイン製品のセラムはオールインワンによる手軽さと、日常使いできるリーズナブルな価格の手頃さで女性の毎日を応援。
化粧水・乳液・美容液のオールインワンセラムを「天然原料100%」で実現。
ワイルドクラフトの植物の力が肌が持つ内なる美の力をトータルに引き出す「ビューティーアクチュアライザー」
「QUON ビューティーアクチュアライザー」は、化粧水・乳液・美容液がひとつになったオールインワンセラムです。
無農薬・自然農で栽培されたワイルドクラフトの大和茶の茶花・茶実・茶葉の恵みをあますことなく配合しています。
●茶花水やブドウ葉水が「化粧水」としてのみずみずしい潤い感を与えます。
●茶実オイルやアロエベラのジェルが「乳液」としてのなめらかに浸透する保湿力を与えます。
●茶葉エキスやダイズエキスなどの天然植物エキスが「美容液」としての透明感や内側からふくらむ肌感を与えます。
Update 2011/07/20 wed
大地を抜き取ったプランター
http://www.perrocali.com/#Earth
http://www.perrocali.com/#Earth
- 「自然を感じる」
この度、ぺロカリエンテは新潟県の株式会社スノーピーク社とダブルネームプロジェクトを立ち上げることとなりました。
スノーピーク社はその50年に及ぶ長きにおいて、メーカーとして釣り道具、登山用具から、キャンプのテントやアウトドアグッズなど自然との対話の中で作り続けております。
商品の永久保証をしている事、Snow Peak Wayというキャンプイベントを開催し山井社長自らがユーザーの方と触れ合い、常に使い手の視線でものづくりに取り組まれている姿勢は多くの尊敬を集めております。
今回はご縁を頂き、両社でダブルネームアイテムを発売することとなりました。
そんなSnow PeakとPerrocalienteのコラボレーションのコンセプトは
「自然を感じる」
日頃当たり前のこととしてとらえがちな自然からの恵みや人知の及ばない造形の美しさを抽出し、インテリアアイテムとして展開をしていきます。
EARTH(アース)は、大自然の地層をそのまま抜き取ったプランターです。通常、鉢の中に隠れてしまっている土の表情を味わっていただくことができます。特殊左官職人の熟練で はがれやすい土を均等に塗り込み、パキッとした感じを実現しました。種は バジル、ミニキャロット、ワイルドストロベリーの3種類の中からお選びください。お好きな植物を飾って、植物と大地のありのままの姿をお楽しみください。
価格 :¥2,940(税込)
Brand :perrocaliente
デザイナー :今泉 泰昌
素材 :陶器・土・砂・バーミュライト・エチレン酢酸ビニル樹脂・セメント
種 :バジル、ミニキャロット、ワイルドストロベリー
サイズ :φ95mm×H90mm
重さ :約275g(本体のみ)
Made in Japan
Update 2011/07/04 mon
グリーンプロダクトブランド「green supermarket(グリーンスーパーマーケット)
- 「green supermarket」は、これまでの園芸の楽しみ方•出会いの場を新しく変えて、人とグリーンの素敵な関係をつくっていく、グリーン生活提案ブランドです。雑貨感覚で育てるグリーンや、育てて食べるグリーンをはじめ、グリーンと暮らすことが楽しくなるグリーングッズなど、グリーンから始まり、グリーンでつながる、人とグリーンの物語。そんな新しいカタチのグリーンプロダクトを皆様にお届けいたします。
グリーンが暮らしの中にやってきた。
朝食のバゲットを買うように、グリーンを買う。鼻歌を歌いながら、育てる。楽しむ。一緒に暮らす。気がついたら、ゴキゲンなまいにち。グリーンなまいにち。
そんなコンセプトのもと、green supermarket は誕生いたしました。今回発表する製品は、まるで飛び出す絵本のよう。人と人、人とグリーンの生きた物語をつくりだす“読む” グリーン「 green story( グリーンストーリー)」と、牛乳パックの形をしたカンタンに育てて、おいしい時間をつくるグリーン。“食べる” グリーン 「green dish( グリーンディッシュ)」です。
製品の一つ一つに思いが込められており、さまざまなシーンでご利用いただけます。贈り物にもおすすめです。
発売は秋口になる予定です!
※ 商品の仕様・デザインは予告なく変更する事がございますので予めご了承ください。
Update 2011/06/22 wed
カイ・ボイスン生誕125周年記念、復刻モデルが日本初上陸
- カイ・ボイスン生誕125周年記念、復刻モデルが日本初上陸
Wooden figuresシリーズの動物達が3種類追加
親子にわたり愛され続ける木の温もりを
北欧のインテリア用品の輸入・販売を展開するアライアンス・ノルディカ(本社:目黒区鷹番、代表:斉藤 博紀)は、日本でも人気のある、KAY BOJESEN(カイ・ボイスン)がデザインした木のフィギュアシリーズを新たに3種類発売いたします。既に日本でも人気のある猿のシリーズに加え、カイ・ボイスン生誕125周年記念として、今回は、「イヌ」「ウサギ」「カバ」の仲間達が復刻し、復刻モデルとしては日本で初めて販売いたします。
デンマークで長い間愛され続け、親子にわたり楽しみ続けた伝統あるWooden figuressシリーズがいよいよ日本で6月発売予定です。
『Kay Bojesen Denmark』
いままで、ROSENDAHL Copenhagen(ローゼンダール コペンハーゲン)の1商品のラインナップとして発売していましたが、本年度より「1つのブランド」として展開されます。そしてカイ・ボイスンの生誕125周年を記念して、既存の動物に加えて、3匹の動物が新たに発表となります。
カイ・ボイセン (1886-1958)
カイ・ボイセンは、生まれながらの銀細工職人で有名なジョージ・ジェンセンで訓練を受けました。
この時代の風潮とは反対にカイ・ボイセンは、自分の製品を飾りたてる必要性は、ありませんでした。最高のクラフトマンシップ(職人技)を評価するには、どうしたらよいかを理解し、純粋なデザインの中のプロファイルや緊張性を愛し、そのデザインに不滅の外観を与えました。
カイ・ボイセンの作品には、最高の栄誉が授与され、世界中の展示会に出展され、 1952年にカイ・ボイセンは、デンマーク国王ご用達の銀細工職人として任命されました。 カイ・ボイセンの銀製品は、コペンハーゲンの非常に腕の立つ銀細工職人によって、細心の配慮の元、いまだに手作りされており、現代でも品質に対してのこだわりに、焦点があてられています。
『Kay Bojesen』について
カイ・ボイスンはGeorg Jensen (ジョージ・ジェンセン) で修行を積んだ後、1910年に銀細工師として独立しました。そして仲間とともに、優れたデンマークデザインのものを取り扱うセレクトショップ「Den Parmanente」を創り、ここでの活動を通して「機能性主義」のあり方をデンマーク工芸に対して強く影響と与えて来ました。
1930年代に入ると木の魅力に目覚め、そして木製のどうぶつ達を創るということは、「1つの製品は、丸みがあり、柔らかくそして手に持ったときには心地よさがなくてはならない」という
カイ・ボイスンが大事にしていた信条にとても合っていました。その信条の中には「動物のデザインの中の"線" (ライン) は、"笑み" (smile)にならなければならない」そして「木製の動物は、本物の自然の動物の完全なコピーであってはならない」というのもカイ・ボイスンが大事にしていた信条の1つでした。
これらの思いをもとにカイ・ボイスンは、私たちの子供心にうったえかけてくるような、そして多くの人々に愛され、大事にされる木製の人形をたくさん作り、世界中の多くの人々を和ませてきました。
カイ・ボイスンの暖かみをぜひ探求してみてください。
Update 2011/06/01 fri
BRIONVEGA名作ラジオの復刻モデルが日本初上陸
http://brionvega.jp/
http://brionvega.jp/
- BRIONVEGA名作ラジオの復刻モデルが日本初上陸 iPod/iPhone用スピーカーとして また、wifi対応インターネットラジオとして 最新スペックを搭載して7月より発売を開始
イタリアのデザイン家電ブランドであるBRIONVEGAの日本における販売契約を結び、復刻モデルの日本初上陸商品「Radiocubo.it TS525」の販売を2011年7月より開始いたします。 「Radiocubo.it TS525」は、1964年に発売をしたポータブルラジオ「TS 502」を現在のライフ スタイルにあわせ、iPod/iPhone用のスピーカー機能を付け加え、またラジオとしてはwifiを兼ね備 えたインターネットラジオを搭載した最新モデルとして復刻いたしました。 ブリオンヴェガのデザインは引き継ぎ、現在のライフスタイルに合わせた機能を搭載したこちら の商品は、ラジオだけの単機能ではなく様々な端末とつなげる事により自分の好きな音楽をかけ られるミュージックスピーカーとして楽しめます。時代を超越したデザインとともにお好みの ミュージックライフを楽しめるこちらの商品は、インテリアショップ、セレクトショップを中心に 販売を開始いたします。
『 Radiocubo.it TS525』の特徴 ・iPod/iPhoneを接続しスピーカーとして音楽再生が楽しめます
・FMラジオ、インターネットラジオが楽しめます (LAN、Wi-Fi接続対応。WPS(Wi-Fi Protected Setup)に対応していて無線LANの設定も簡単です)
・パソコンやNASに保存した音楽ファイルを、LANを経由し再生することができます。
・USBデバイスのAAC, MP3, WMAといった音楽ファイルを再生可能です。
・デザインに合わせたオリジナルデザインのリモコンも装備しています。
・コンパクトボディで持ち運び用の取っ手がついているので使う場所を選びません。
・電源を使わず単2乾電池(6本)でも使用可能。(防水機能はついておりません)
『 Radiocubo.it TS525』基本情報
商品名:BRIONVEGA / Radio Cubo.it
販売価格:66,600円(税込69,930円)
色:スノーホワイト[TS525BN J]、サンオレンジ[TS525AS J]
サイズ(約):本体 幅23cm×奥行12.5cm×高さ12.5cm ACアダプタコード長 2m、(化粧箱) 幅28cm×奥行26cm×高さ14.5cm
重量(約):2.7(kg)
素材:ABS, アルミニウム合金メッキ
電源:AC100~240V, DC12V2.5A 、消費電力30W、単二乾電池6本(別売)
機能:AUX入力, iPod/iPhone入力, インターネットラジオ, FMラジオ,アラーム, スリープ, スヌーズ, FM RDS, クロック, オートチューニング,プリセット(最大8局), MP3/ID3タグサポート, USBデバイス
付属:リモコン, ドッキングステーション, ACアダプタ, ユーザーマニュアル、保証書
製造地:中国
‘BRIONVEGA’(ブリオンベガ)社は、1945年に設立されたイタリアの”brown goods”メーカーです。デザイン性に優れた家電製品を数多く手がけ、マルコ・ザヌーゾ(Marco Zanuso)、リチャード・サパー(Richard Sapper)、マリオ・ベリーニ(Mario Bellini)といったイタリアを代表するデザイナーを起用した名作を世に送り出しています。
名作のひとつであるドネイはコンパッソドーロ賞を受賞、The Museum of Modern Art(MoMA)にもコレクションされています。1992年、歴史に一旦幕を閉じますが、独特の雰囲気を持つこのデザインのファンの方々の声に押され、イタリアのSIM2 Multimedia S.p.A.社がBV S.r.l.社を設立し、新生BRIONVEGAとして再出発しています。
名作のデザインと精神はそのままに、最新技術トレンドを取り込み一層洗練された”brown goods”を提供しています。
Update 2011/05/27 fri
Karim Rashidデザイン 水道水を入れるだけでおいしい水が楽しめる 浄水フィルター付きウォーターボトル
- Karim Rashid(カリムラシッド)氏がデザインした、水道水を入れるだけで簡単においしい水が楽しめる、オシャレ+エコフレンドリーな浄水フィルター付きの新しいウォーターボトル「bobble」が発売!
商品自体は、リサイクルされたPET(RPET)を使用し100%リサイクル可能な素材を採用、飲み口(カーボンフィルター)に関しては、飲用水の塩素・臭気・味質の削減における国際基準(NSF International standard 42)を満たしている、環境にも優しく機能とデザイン性に優れた実用的な商品です。
オシャレ : 世界的に有名なデザイナーのKarim Rashidによるデザイン
エコ商品 : 環境保護に貢献する商品であり、製造過程にも環境に優しい手法を採用しています。
※リサイクルされたPET(RPET)を利用。100%リサイクル可能。
浄水機能 : 飲み口(カーボンフィルター)には飲用水の塩素・臭気・味質の削減における 国際基準(NFS International standard 42)を満たしております。
フィルター付きボトル 全6色 560ml 1,780円(税込)
素 材:飽和ポリエステル
製 造:made in USA
これから夏に向けてマスト商品ですね!
Update 2011/04/23 sat