展覧会・トークセッション・ワークショップ
日時:2018年11月30日(金) 10:00~21:00、12月1日(土) & 2日(日) 10:00~18:00
会場:渋谷・EDGEof(東京都渋谷区神南1-11-3)https://edgeof.co/
入場無料
発表チーム:「素材調」「つくるラボTakaoka」「伝統技術の継承」「トントントヤマ」「9+1」 「Metal Research Lab」「Re工芸」
主催:文化庁、有限会社エピファニーワークス
制作:有限会社エピファニーワークス
協力:富山県、高岡市、富山大学、富山県総合デザインセンター、高岡市デザイン・工芸センター、KDDI株式会社、株式会社EDGEof
問合せ先:(有)エピファニーワークス 内「工芸ハッカソン」事務局 info@kogeihackathon.com
代官山蔦屋書店で中国の最旬デザインブランドに出会える2 日間、 「中国匠、日本へ-MADE IN CHINA NOW @ J APAN-」開催! さらに、家電爆買いブームの火付け人、 呉暁波や 伊東豊雄、小山薫堂、 佐藤可士和ら豪華クリエイターによる記念すべき交流フォーラムも開催
有限会社セメントプロデュースデザイン( 本社:大阪市西区京町堀、代表取締役:金谷 勉) は、まちデコールの一環イベントとして、「デザインと工芸の出会いの先に」を開催します。
まちデコールは、御堂筋を中心とした大阪市内のエリアに店舗を構えるインテリアや建材、住設関連のショップやショールームなどを会場として開催するデザインイベントです。今年は大阪オフィス2F を会場とし、日替わりで京都の陶芸職人たちによるワークショップを行います。絵付け体験や手びねりのろくろ体験など、小学生から大人の方まで幅広く体験していただけます。予約不要の先着順となりますので、お早めにお越しくださいませ。また、9 日には人気の金継ぎ実演&金継ぎ相談所も行います。「お気に入りのうつわが欠けた!」「ヒビが入っているけど、まだ使いたい!」という方は、ぜひその器を持って、金継ぎ職人にご相談にお越しくださいませ。
ワークショップ以外にも、京都の陶芸職人たちのうつわやセメントプロデュースデザインが手がけた商品のサンプル品やアウトレット品などがたくさん並ぶ蚤の市も開催。掘り出し物を見つけにぜひお気軽にお立ち寄りください。各日先着30 名様にセメントプロデュースデザインの商品をプレゼントいたします!
<<開催概要>>
デザインと工芸の出会いの先に
2017 年10 月7 日( 土) ~ 10 月9 日( 月) / 11:00~17:00
会場:セメントプロデュースデザイン 大阪本社2F
550-0003 大阪市西区京町堀1-15-23 CEMENT3F / TEL:06-6459-0368
URL:http://www.cementdesign.com/post-event/13581/ イベントページ:https://www.facebook.com/dezakogei/